はい。おきのすけです。
今回は皆様にご報告があります。
このたび、弊ブログ「ひとまずおきのすけ」が、レバテックフリーランス様のサイトで紹介されました!
パチパチパチ。
ご紹介いただいたのは、【40代・50代は至急!】個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)の始め方という記事です。
レバテックフリーランス様の以下の記事で紹介されています。
ブログを始めて1年になりますが、企業様のサイトで記事をご紹介していただくのは初めてのことです。
個人の仕事が認められたようで嬉しい
おきのすけは会社員なので、普段は会社の肩書のもとに仕事をしています。
お客様や取引先は、おきのすけを通じて会社と取引をしているのであって、おきのすけ個人と取引をしているわけではありません。
会社の人間であれば、別におきのすけじゃなくてもいいんですよね。
一方、弊ブログに関しては、おきのすけが個人で運営しているものです。
そのため、レバテックフリーランス様のサイトへの掲載打診のご連絡をいただいたときは、おきのすけ個人の仕事を認めてもらったような気がして、とっても嬉しく思いました。
フリーランスでお仕事をされている方は、いつもこのような気持ちなのですかね。
ちょっと感傷に浸る
毎日仕事から帰ってきてからブログを執筆するのは、想像以上に大変なことでした。
最低でも1週間に1本は記事を更新したいと思っているのですが、仕事の忙しさにかまけて更新できないことも多いです。
同じような副業ブロガーで毎日記事を更新している人のページを見かけると、「自分は向いていないのかな」と落ち込むこともしばしば……。
しかし、いい年したオッサンになると継続をすることで実を結んだ経験を何度かしているので、「まずは100記事まで書いてみて、それから続けるか否かを考えよう」と思ってコツコツと書き続けています。
1年かけて書いた記事数は、まだ50件弱です。
ブログを始めて3ヶ月程度で100件を達成する人もいるというのに、超へなちょこですよね。
でも、へなちょこはへなちょこなりに、1本1本の記事を真面目に全力で書いてきました。
あきらめずにコツコツとやっていれば、たまには良いことがあるものですね。
レバテックフリーランス様とは
今回おきのすけの記事をご紹介くださったレバテックフリーランス様は、IT・Web系のフリーランスエンジニア専門のエージェントです。
レバテックフリーランス様にサポートを依頼すると、コーディネーターが企業との間に立ってマッチングを支援してくれます。
「自分で営業するのは苦手」というフリーランスの方には、心強い味方ですね。
運営会社の企業理念には「Win-Winの追求」ということが掲げられています。
今回の記事掲載については、おきのすけにとってはWinですが、レバテックフリーランス様にとってはWinにはならないだろうな~。
弱小ブログで申し訳ありません……。
自慢のまとめ
レバテック様の「iDeCoに興味がある個人事業主のための参考記事まとめ」という記事で、弊ブログ「ひとまずおきのすけ」をご紹介いただきました!https://t.co/PFk79F0QND
取り上げていただいた記事は「【40代・50代は至急!】個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)の始め方」です。ぜひご覧ください!!— ひとまずおきのすけ (@okinosuke_blog) 2019年4月17日
今回の企画で一緒に紹介されている他のサイトさんたちを拝見したところ、とてもしっかりとした内容のサイトばかりでした。
そのため、そんなサイトさんたちと肩を並べてしまって良いものかと、少しドキドキしています。
「ひとまずおきのすけ」も負けないようにガンバらなくっちゃ。
ってことで、ただただ自慢したいだけの記事でした。
ひとまず、以上!