はい。おきのすけです。
みなさん、サカつくRTWしてますか~。
おきのすけは配信直後からコツコツとプレイを続けていて、このたびめでたくクラブ創設から38年目を迎えることができました。
そこで今回は、現在のおきのすけのクラブがどんな状態かレポートをしてみようと思います。
⚽
⚽
⚽
「……38年目って、なんか中途半端じゃない?」と思ったアナタ。
その通りです。レポートをするには中途半端な年数ですよね。
ちなみに38という数字にも、なんの思い入れもありません。
が、しかし、ワールドカップの開幕にむけて気分がだんだん盛り上がってきたので、その勢いでサカつくRTWについて思っていることを書いちゃいます!
ヒマつぶしにでもどうぞ~。
スポーツ育成シミュレーション
公式サイト:プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド
目次
38年目のクラブの戦力
・チーム評価:A チーム総合力:53158
・選手評価:A+:1人 A:4人 B+:3人 B:3人
・戦術:ポゼッション
・フォーメーション:4-3-3 A
・フォーメーションコンボ:ブラウ・グラーナLV.23
FW ☆4スターリング ☆5スアレス ☆4ロザノ
MF ☆4アンドレ・ゴメス ☆5カゼミーロ ☆5ポグバ
DF ☆4ルーク・ショー ☆4ヴァンサン・コンパニ ☆5ヴァラン ☆4コールマン
GK ☆4シレッセン
38年目のチームの戦力としては、どうなんですかね。イマイチかな。
攻撃はずっとスアレスばかりが1人で点を取っていたところ、最近はアンドレ・ゴメスやポグバも点を取るようになってきました。
守備についてはヴァランが加入して安定感が増しました。
フォーメーションコンボはブラウ・グラーナ(ポゼッション)を使っています。
サカつくRTWではFCハリウッド(中央突破)を使っている人が多いので、アリーナではいいカモにされています😅。
おきのすけのクラブの所属選手
・☆5選手:6人
クリスティアーノ・ロナウド
ルイス・スアレス
ポール・ポグバ
カゼミーロ
エンゴロ・カンテ
ラファエル・ヴァラン
・☆4選手:32人(うち8人はスカウトで獲得)
おきのすけのチームには、☆5選手が6人所属しています。
すべて配信開始時からいる☆5選手なので、そろそろネイマールやメッシなど新規登場選手がほしいところです。でも、なかなか当たりませんね。
☆4選手は各ポジションに2~3人いるという感じです。
だいぶ選手層に厚みがでてきました。
25年目からの成長
・チーム評価:B+ → A
・チーム総合力:40278 → 53158(12880up⤴)
・☆5選手:4人 → 6人
・☆4選手:20人 → 32人
25年目の時点と比べると、それなりにチームの強化が進んだのではないかと思います。
ただ、最近チーム強化が頭打ちになってきました。
なかなか選手を強化するために必要な素材が入手できないため、選手のレベルの限界を突破させることができず、チーム全体の成長が鈍ってきています。
いまのところ☆5選手で2回覚醒した選手はいません。
☆4選手では3人が2回覚醒しています。
☆5選手のレベル40と☆4選手のレベル50の強さに大差がないので、最近は☆5選手の育成を保留にして、ひたすら☆4選手のレベルアップに励んでいます。
おきのすけのクラブの戦績
・スペインリーグ:優勝
・IFCカップ1部:優勝
・WCC1:優勝
・INTLC:ベスト16
・アリーナ:ゴールドディビジョン
25年目の時点ではドイツリーグまでしか優勝していませんでしたが、現在はスペインリーグまで制覇することができました。
INTLCは相変わらずベスト16止まりです。
やっぱり日本代表だと厳しいのかなぁ~。
38年プレイしてみて思うこと
プレミアムスカウトで選手がダブりすぎ
まだまだ登場している選手が少ないためなのか、プレミアムスカウトで同じ選手がダブりまくるのがツライですね。
以下はおきのすけが体験した、ある日のプレミアムスカウトです。
↓
☆4が3人出たものの全員ダブり。ダブらなかったのは☆3の5人のみ。
↓
オマケで手に入れた☆5確定スカウトチケットを使う。☆5選手がダブる。
↓
ダブりの代償のゴールドコインが500枚になったので、☆5確定スカウトチケットと交換
↓
交換した☆5確定スカウトチケットを使う。また☆5選手がダブる。
↓
しばらく遠くを見つめる。
保有している選手が増えたこともあってか、最近は選手がダブって遠い目をすることが多いです。このままだと視力が回復してしまいそうです。
選手がダブるとくやしくて課金してしまいそうになりますが、「課金してダブったら立ち直れない」と思って、いつも踏みとどまります。
そういう意味では、ムダにお金を使わせないおサイフに優しいゲームなのかもしれません。
選手がダブったときの代償がコインなのもいいですけれど、どうせならダブった選手が特別な覚醒をしてくれたりすると嬉しいんですけどね……。
選手の強化が難しい
覚醒素材や進化素材がなかなか手に入らないので、思うように選手を強化できないのがツライですね。
強化ができないため、レベル40で成長が止まってしまっている☆5選手や☆4選手がたくさんいます。
40で成長が止まるというのは、アラフォーのオッサンからすると何かを暗示しているようでオソロシイです……。
試合をしても選手が成長しないというのは自分を見ているようで悲しいので、あえて伸びしろの薄い☆3選手を育てたりしています。
もう少し覚醒素材や進化素材が手に入りやすくなると助かりますね。
試合のマンネリ化が激しい
試合中に采配を振るうことができないので、いつしか試合を見ることがなくなってしまいました。
そうすると、ただ日程を進めるだけのゲームになってしまうので「ちゃんと試合を見て楽しまなきゃ!」と反省しています。
「楽しまなきゃ!」と思ってゲームをするのもナンセンスかもしれませんが……。
ついついゲームを早く進めたくなってしまって、試合を見なくなってしまうんですよね。
せっかく試合シーンがよくできているのに。
試合途中で選手を交代できるようになれば、もっと試合を見て楽しめるようになると思うんですけどね。
実装してくれたらウレシイなぁ~。
クラシックリーグが強すぎ
ようやくスペインリーグを制覇して「よし、次はいよいよクラシックリーグた!」と喜び勇んで挑戦したら、けちょんけちょんにされました。
相手チームがスペインリーグとは比べものにならないくらいに強いです。
スペインリーグとクラシックリーグのレベルの差が大きいので、中間の強さのリーグを間に2つくらい挟んでもらえると嬉しいですね。
アリーナが強すぎ
最近はアリーナの対戦相手がめっちゃ強いです。アリーナでもけちょんけちょんにされます。
弱肉強食の世の中をたっぷりと実感することができます。
まあ、無課金なので、文句をいえる立場ではないんですけどね……。
これだけ強いチームが多いってことは、みんな課金してるのかなぁ~。
CMやワールドカップを見てこれからサカつくRTWを始めようという人は、かなり苦戦しそうですね。
今後のサカつくRTWに期待すること
試合の途中で選手交代がしたい
一番の期待はコレです。
試合の途中で「途中出場〇」の選手を投入することで、戦況を変えることができたら楽しいと思いませんか。
昔のサカつくでは、選手交代をすることによって大きく戦況を変えることができました。
なつかしのPC版サカつくでは、増田忠俊を途中で投入するとなぜか必ず点を取ってくれたりしました。何だったんですかね、アレ……。
「スーパーサブの選手をどこで投入しようか」なんて楽しみ方ができるようになると嬉しいです。
年齢による衰えや引退
サカつくRTWには選手の年齢による衰えや引退がないので、選手をMAXまで成長させたら終了なのがサミシイですね。
選手が衰えたり引退するようにして、そのうえプレミアムスカウトでダブった選手もストックできるようにすれば、有力な選手がダブったときにイチイチ遠い目をしなくても済みそうです。
チームの有力選手が衰えたり引退するようになれば、アリーナの順位も変動して面白味が増すような気がするんですけどね。ダメかなぁ~。
フォーメーションコンボの効果の調整
現在の仕様だとフォーメーションコンボを発生させるか否かで、チーム総合力が大幅に変わります。
おきのすけのチームの☆3監督だと、コンボの発生の有無でチーム総合力が6600くらい違ってきます。
フォーメーションコンボはサカつくRTWの醍醐味の1つだとは思うのですが、その一方で「好きな選手を集めて最強チームを作る」というサカつくシリーズの醍醐味が薄れてしまっているようにも感じます。
まあ、これは賛否両論ありそうですね。
38年目のまとめ
いろいろとグチや文句みたいなことも書きましたが、おきのすけはまだまだサカつくRTWを楽しんでいます。
そして、これからも楽しむことでしょう。
好きなゲームだからこそ、様々な思いが浮かんできてしまって悩ましいところです……。
なにはともあれ、ワールドカップ効果でますますサカつくRTWが盛り上がることを期待しています。
ひとまず、以上!
そのときに備えて、GBを貯めておこうかなぁ~。
ガマンできるかなぁ~。できないだろうなぁ~。